top of page
検索


Zの真価を問う
ニコンのフルサイズミラーレス用のマウント、Zマウント。 これついては、発表された当初からあれこれと勝手な私見を書いてきた。 大口径、短フランジバックのメリットは幾つかあり そもそもそれまでのFマウントが、元をたどれば今から60年も前。...

Giro
2019年5月27日読了時間: 4分
0件のコメント
反省点
今回の件について、改めて自分の中で問題点を整理し 深く反省をし、繰り返さないためにすべきことすべきでないことを考える。 ・そもそもの問題 今回のイベント 「不思議の国のアリス展 ロリータ・ナイトミュージアム」について 事前情報を知った時点から 「私が行っても良いのだろうか」...

Giro
2019年5月11日読了時間: 4分
0件のコメント


新レンズ購入と準広角~広角の話
私が初めてフルサイズ機を買った時 真っ先に手に入れたのは35mmのレンズだった。 標準域での単焦点レンズといえば定番は 50mmか35mmだろう。(35mmは準広角ともいう) これがポートレートになると85mmの人気が俄然高まるわけだが。...

Giro
2019年4月14日読了時間: 3分
0件のコメント


長生きしてたらナンバガ再結成した話
数日前、世間を、かどうかは知らないが 少なくとも私を絶叫させたニュースが流れた。 ナンバーガール、Number Girl再結成である。 This is 向井秀徳、ドラムス・アヒトイナザワである。 説明になっていないが、よく考えると説明する気もあまりない。...

Giro
2019年2月18日読了時間: 5分
0件のコメント


Z6を使って感じた事
前回の記事で書いたように、X-H1とレンズ群を下取りに出し ニコンのフルサイズミラーレス、Z6に変えた。 ハッキリ言って、私はミラーレス機が必要だったわけではないが メインのD5、スーパーサブのD850という二台のレフ機があることから...

Giro
2019年2月12日読了時間: 4分
0件のコメント


X-H1と過ごした5か月間
昨年9月に手に入れたばかりのX-H1を、早くも手放してしまった。 今回の記事ではX-H1と使用したレンズ そして代わりに手元に来ることになったZ6について書いていきたい。 色々と本音で書くつもりなので、所有者の方には不快になる内容も含まれてしまうかもしれないが、あくまで私見...

Giro
2019年2月4日読了時間: 14分
0件のコメント


ふあふあの年明け
2019年の年明け、昨年末からのなんやかんやとした予定を どうにか乗り越えたと思った1/3の夜に、なぜか急激に胃がおかしくなり 一切の飲食物を受け付けなくなり、そこから1日以上寝込む というなんとも冴えない幕開けとなったが...

Giro
2019年1月6日読了時間: 6分
0件のコメント
絵本の苦手な子
この年末に、京都で中川多理さんの人形展を観てきた。 そして年明けには、大阪にインベカヲリ★さんの写真展を観に行く。 私が以前から非常に敬愛している方々である。 そんな折だからなのか、 どうしても言葉にせずにはいられなかった想いがあって、少し書いてみた。...

Giro
2018年12月28日読了時間: 8分
0件のコメント
来世って今日さ
今年もそろそろ終わり。 撮影データの整理を延々とやってましたが、ようやく終わりが見えてきた。 ざっくり計測したところ 今年1年の撮影枚数は、40万枚を超えているのは間違いない。 D5の公称シャッター耐久が40万ショットなので...

Giro
2018年12月24日読了時間: 2分
0件のコメント


物語の中へ
京都山科の春秋山荘に、人形作家・中川多理さんの個展を観に。 マリアの心臓で多くの人形作家さんの作品を観た中で 最も私の心を掴んだ、いや、私の心に入り込んだのが 多理さんのお人形『 杏子 』さんで、それからというもの 私は多理さんとそのお人形さんの大ファンだ。 ...

Giro
2018年12月15日読了時間: 3分
0件のコメント


感謝しかない
先日、京都にてポートレート撮影をする機会を頂いた。 基本的に人を撮らない(撮る機会のない)私にとって 今や唯一人と言っても良い、モデルさんとの撮影である。 モデルさんというのもよそよそしいが、名前を出して良いものやら 今のところ了承を得ていない以上、今回はこういう書き方で通...

Giro
2018年10月29日読了時間: 4分
0件のコメント


ミラーレスと暮らして気づいたこと
9月の頭に愛用しているメイン機であるD5が壊れた。 シャッター周りが寿命を迎えて締まったようで、ミラーが上がりかけ途中で止まり それ以上シャッターも切れず、どうしようもない状態になってしまった。 幸い、D5は購入する時に長期保証に入っていたので、修理に出した。...

Giro
2018年10月11日読了時間: 6分
0件のコメント


2度あることが3度あった
さて、まったく更新していないブログだ。 なぜ更新していないのか、と考えると 言うまでも無く、更新することが無いから、に他ならない。 カメラの話や撮影の話をしようと思っても この間、あまり書けるような話は無かった。 依頼を受けて、新たなジャンルにチャレンジしてみたものの...

Giro
2018年8月10日読了時間: 6分
0件のコメント


愛とは
4/8、DCDZ展示会に行ってきた。 ネットで見たDollChateau Christinaの公式写真に 心を撃ち抜かれてから、悩みに悩んで ドール者の先輩でありひょんなことからtwitterで繋がっていた御方に相談し 海外ドールのお迎えをお助けして下さる代理店さんに依頼し...

Giro
2018年4月10日読了時間: 4分
0件のコメント


それでも私は来世に期待する
いつもは写真や機材の話ばかりだけれど 今日は少し真面目に私の話をしようと思う。 今日は大阪日本橋にSAKITANさんの 個展 リアルラブドール展「真新しき愛の影」 最終日に行ってきた。 展示にはSAKITANさんの写真と、ラブドールの御本人(?)さんもおられた。...

Giro
2018年3月25日読了時間: 4分
0件のコメント


雨の王国
週の真ん中に休日があるというのも良い。 曜日感覚は狂うが(笑) 今日は、約束があったのだが あいにくの天候不良で延期となってしまった。 そのこと自体は残念だが、比較的行きやすい範囲で もうあまり機会もなさそうだったので、それならと一人で。...

Giro
2018年3月21日読了時間: 2分
0件のコメント


春の訪れと105mm f1.4
ずいぶん久しぶりになってしまった。 何かあったわけでも、何もなかったわけでもない。 ただ、私がズボラなだけである。 シーズン的にはメインで撮っている屋内スポーツが終わり 寒さも和らぎ、さていよいよ野外撮影という時期だ。 そんな折、ポートレート撮影をしてきた。...

Giro
2018年3月12日読了時間: 2分
0件のコメント


Primoplanと共に
Meyer Optik Goerlitz社のレンズが現代に復刻する というニュースを聞いた瞬間から、なんだか心惹かれた。 その日から私の頭の中には、メイヤーのレンズがひっそりと しかし確実に、潜み始めるようになったのだ。 興味のない人のためにざっくりと言ってしまえば...

Giro
2018年1月16日読了時間: 3分
0件のコメント


ポートレート2
1か月半ほど前にポートレートを撮らせて頂いた方と、再び。 屋外ポートレートの場合、ロケーションが大事な要素になる。 すごく単純化してしまえば「人物+風景」の写真になるからだ。 あくまで主の被写体はモデルさんであっても 写り込む背景、シンプルに言えば、どこにいるか...

Giro
2017年12月18日読了時間: 2分
0件のコメント
1年間D5を使い30万枚撮って分かった事
最近のブログにありがちなタイトルである。 が、書いているうちにD5の話以外が長くなったのでタイトルに偽りありとなった。 さて、そんなわけでD5を購入してから1年が過ぎた。 より正確には1年と1か月が過ぎた。 D5を選ぶに至る変遷は、以前にも何度かSNS等で書いたことがあるが...

Giro
2017年11月23日読了時間: 7分
0件のコメント
bottom of page