top of page
検索
Giro
2024年12月22日読了時間: 3分
スーパータクマーをZ9で
年末である。 お金はないが、決算前に使う費用は使っていかねばならない。 ということでとりあえずマウントアダプターを買った。 焦点工房さんの M42-NZ M42、いわゆるスクリューマウントのあれをNikon Zマウントで使えるようにするもの。...
0件のコメント
Giro
2024年12月10日読了時間: 2分
フイルム回帰
どうにもZ9に望遠、超望遠着けて連写、みたいなことばかりが続いて 嫌気がさしてきたのか、最近フイルムカメラのF3を触っている事が多い。 とはいえフイルム代は高騰しているので そんなにバンバン撮っているわけでもないので、そのテンポのゆったりさも...
0件のコメント
Giro
2024年11月21日読了時間: 4分
短い秋の瑞宝寺
台湾の弟(ややこしいので詳細は割愛)が帰ってきたのだが 予定を聞くと「有馬温泉の瑞宝寺で紅葉狩りがしたい」とのこと。 私はあまり自発的な撮影というのをしないので 紫陽花の季節だから紫陽花寺に行こうだとか 桜の季節だから桜の名所に撮りに行こうみたいなことはほぼしない。...
0件のコメント
Giro
2024年11月12日読了時間: 4分
組み立てた二眼
大人の科学マガジンに 「二眼レフカメラ」の組み立てキットがある。 二眼がどうというより ちょうどハッセルブラッドの907X & CFV 100Cが気になっていて ウエストレベルのファインダー機を使いたかったので たまにはこういうのも良いかなと。...
0件のコメント
Giro
2024年10月26日読了時間: 4分
季節の変わり目
朝晩の冷え込みに冬の訪れを感じる。 が、日中の陽射しにはまだ夏の名残を感じていて 秋はいずこに、とも思う。 昔はもっと明確に「すっかり秋だな」と感じることが多かったが よく言われるように最近は「夏からいきなり冬」となってきているのだろう。...
0件のコメント
Giro
2024年10月21日読了時間: 4分
120-300の修理費 ラスト
今まで2つの記事で AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR のメンテ、修理に出した話を書いてきた。 今回はそのラストである。 前述のように、元々11万円位の修理でお願いしたところ 途中で22万円に見積もり変更の連絡が来たわけだが...
0件のコメント
Giro
2024年10月16日読了時間: 2分
120-300の修理費②
前回の記事で120-300をニコンに修理に出したという話を書いた。 今回はその続報である。 前回は、修理のために送付した120-300を ニコンが受付し見積もりとして 117,590円 という額が提示され 正直そこそこの価格ではあるが、性能や使用頻度を考えるとやむなし...
0件のコメント
Giro
2024年10月4日読了時間: 4分
120-300の修理費①
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRは 私が一番使っているズームレンズかもしれない。 いや、全てのレンズの中で一番使用頻度が高い、と言っても過言ではないかも。 私は比較的近い距離でのスポーツ、運動会などの撮影では 元々70-200...
0件のコメント
Giro
2024年9月24日読了時間: 3分
久しぶりでも
先日、長年撮影させて頂いている方の撮影があった。 ポートレートではなく、言葉としては難しいのだが、その方の作品を 撮るという形だが、物撮りといってしまうとよくない。 魂が籠っているから、といえばいいのか。 とにもかくにも、長年の関係性があるとはいえ...
0件のコメント
Giro
2024年8月21日読了時間: 3分
久方ぶりの
えー、まず謝ります。 全然更新してなくてすいません。 というかインド報告以降何の投稿も無かったので まるでインドで価値観が変わって生まれ変わったとか 旅の疲れが出てそのまま死んでしまったみたいになってしまいました。 実はインド旅の報告をnoteとyoutube動画でまとめて...
0件のコメント
Giro
2023年10月31日読了時間: 1分
インドに行ったフリーカメラマン
どうも。 何度か記事を更新してお伝えしてきたように ひょんなことからインドに行くことになり、撮影を行ってきました。 ご支援くださったみなさんのおかげで 2週間の日程を無事に終え、しっかり撮影もできました。 改めて感謝申し上げます。 報告を兼ねて...
0件のコメント
Giro
2023年10月4日読了時間: 7分
メディアの故障と保証を考える
少し前にちらっとtwitter(X)に書いたんですが 先月9月にメモリーカードトラブルに巻き込まれ、色々と感じることがあったのでその話を。 事の発端は9月後半のある日、とある仕事で撮影中のこと。 と、その前に私が仕事で使っている機材の話。 基本的にはカメラはZ...
0件のコメント
Giro
2023年9月29日読了時間: 4分
出発まで10日を切りました
さて、出発まで10日を切りました、まだまだあると言えばあるんですが ご支援のお願いに関しては、あまりにも直前だと難しい部分もあるので 今回を最後にいたします。 既にこれらの記事に書いたように 皆さんからご支援を頂き、それを励みに...
0件のコメント
Giro
2023年9月28日読了時間: 1分
Action4のテストを行いました
昨日からnoteとyoutubeを使って Osmo Action4の実写テストを行っています。 初回は単純に画質面のテストを ・初回の記事はこちら 2回目は歩行時のブレについて ・2回目の記事はこちら 実際に使ってみて、このサイズ、この価格ですごいなというのが率直なところで...
0件のコメント
Giro
2023年9月21日読了時間: 5分
ご支援に背中を押され、アクションカメラ購入に踏み切れました
どうも。 珍しいことに、文字通り目の回るようなスケジュールで ちょっと油断をすると意識が飛びそうになっていますが 合間を見つけてご支援くださった方々への進展報告を。 まず前回までの投稿は読んで頂けてますでしょうか。 もしまだという方がおられたらそちらからお願いします。...
0件のコメント
Giro
2023年9月14日読了時間: 6分
ご支援感謝と現状報告と重ねてのお願い
まだだよ、という方は是非先に読んで頂ければ助かります。 ・御礼 ありがたいことに、数名の方から早速のご支援を頂いて深く感謝しております。 しかも、そのご支援くださった方々というのが ・私が小学生の頃からの知人(兄の友人) ・ドールが繋いでくれたご縁の方々...
0件のコメント
Giro
2023年9月10日読了時間: 4分
感謝しつつ機材を選ぶ
前回の投稿 をご覧になってくださった方ありがとうございました。 まだの方は是非読んで頂ければ幸いです。 また、様々な方からメッセージやご支援のお申し出を頂き 非常に感謝しております。 子どもの頃からの友人、フリーランスになってからの方...
0件のコメント
Giro
2023年9月4日読了時間: 12分
フリーカメラマン、インドへ行く
今回の記事は、いつものように私の日記や、徒然とした雑感ではありません。 少し真面目なカメラマンとしての話と、場合によってはご助力を願いたいという内容になります。 最後まで読んで頂ければ幸いです。 基本的に、私は日頃からカメラマンとして活動しています。...
0件のコメント
Giro
2023年5月23日読了時間: 8分
Z8がすごい、でもZ9を買い増しした
ニコンユーザー、あるいはカメラ好き界隈で Z8がかなり話題になっている。 Z9は2021年12月24日発売 ミラーレスで一歩で送れた形だったニコンが まさかの他社に先駆けた性能をこれでもかと詰め込んだ 化け物を世に送り出した日である。...
0件のコメント
Giro
2023年2月22日読了時間: 2分
Z 400mm f2.8で準備運動
ちょっとしたトラブルが続いていて、予定が急に遠征が入ったり 逆に急にキャンセルになったりとフラフラしている。 休みがある分には読書をしたりのんびり過ごしたりと良いことなのだが 残念ながら撮影に関しては期間が空くのは良くない。 特に標準域のレンズならともかく、望遠に関しては...
0件のコメント
bottom of page