top of page
検索


ご支援感謝と現状報告と重ねてのお願い
まだだよ、という方は是非先に読んで頂ければ助かります。 ・御礼 ありがたいことに、数名の方から早速のご支援を頂いて深く感謝しております。 しかも、そのご支援くださった方々というのが ・私が小学生の頃からの知人(兄の友人) ・ドールが繋いでくれたご縁の方々...

Giro
2023年9月14日読了時間: 6分


感謝しつつ機材を選ぶ
前回の投稿 をご覧になってくださった方ありがとうございました。 まだの方は是非読んで頂ければ幸いです。 また、様々な方からメッセージやご支援のお申し出を頂き 非常に感謝しております。 子どもの頃からの友人、フリーランスになってからの方...

Giro
2023年9月10日読了時間: 4分


フリーカメラマン、インドへ行く
今回の記事は、いつものように私の日記や、徒然とした雑感ではありません。 少し真面目なカメラマンとしての話と、場合によってはご助力を願いたいという内容になります。 最後まで読んで頂ければ幸いです。 基本的に、私は日頃からカメラマンとして活動しています。...

Giro
2023年9月4日読了時間: 12分


Z8がすごい、でもZ9を買い増しした
ニコンユーザー、あるいはカメラ好き界隈で Z8がかなり話題になっている。 Z9は2021年12月24日発売 ミラーレスで一歩で送れた形だったニコンが まさかの他社に先駆けた性能をこれでもかと詰め込んだ 化け物を世に送り出した日である。...

Giro
2023年5月23日読了時間: 8分


Z 400mm f2.8で準備運動
ちょっとしたトラブルが続いていて、予定が急に遠征が入ったり 逆に急にキャンセルになったりとフラフラしている。 休みがある分には読書をしたりのんびり過ごしたりと良いことなのだが 残念ながら撮影に関しては期間が空くのは良くない。 特に標準域のレンズならともかく、望遠に関しては...

Giro
2023年2月22日読了時間: 2分


AF-S 120-300 VR故障の話
年末の挨拶も年始の挨拶もしないままになっていたので、こんなタイミングですが、明けましておめでとうございます。 といいつつ、実は年末から体調崩して今もあまり復調とは言えない状態だったりします。 あまりめでたくはありません。...

Giro
2023年1月7日読了時間: 6分
レンズ重量とバランス
3日間で46,000枚+動画が350分くらい、けっこう実働時間も長めでハードで 今も身体のあちこちが痛い。 とはいえ、今回Z 400mm f2.8(正確にはNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S)を 多用したわけだが、その点については非常に助かった。...

Giro
2022年12月16日読了時間: 3分


Z 400mm f/2.8 TC VR S
予約開始と同時に申し込み、手続き完了は2分で済ませたが 発売日の2/18には手元に来ず… と思っていたら結局なんのかんので8カ月近くも待たされた。 正直キャンセルしてやろうかと思ったことも数回あるし これを機にCanonさんに乗り換えてやろうか… と思ったことも事実。...

Giro
2022年10月10日読了時間: 5分


カメラマンのカバン紹介
そんなわけで今回は現在私の手元にあるカメラバッグを紹介していく。 なお、あくまで現在手元にあるものなので、かつて持っていたもの等は含まない。 またいわゆる完全に運搬用のペリカンボックスのようなものも触れない。 あ、それから正式名称は調べてすぐ出てきたのはそれで書きますが...

Giro
2022年8月31日読了時間: 6分


スマン、ありゃウソだった Z30レポ
Z6(Ⅱ)、D6、D850の三台体制に移った頃だったろうか 「もうAPS-Cのカメラは使うことはないだろう」と言い切っていた。 ついでにXQD→CFexpress typeBに移行が進むと 「SDカードはもう使わん」 「SDカードしか使えないカメラは買わない」...

Giro
2022年8月10日読了時間: 4分


レンズにバター
その論調としてはあり得ない、信じられない、という話だったが 昔はよく聞いた話ではあるので、別段意外な話だとは思わなかった。 マーガリン、マジック、指紋べたべたetc カメラはレンズを通ってきた光を記録するので、当然レンズが汚れれば 入ってくる光もスポイルされたものになる。...

Giro
2022年5月17日読了時間: 8分


自由とは選択肢を増やすことである
1月後半から3月頭付近までがほぼ仕事ができない状況だったのだが その反動なのか、3月4月は一気に忙しくなってしまった。 そしてありがたいことに幅広く撮影の仕事もあったわけだが その中で色々と感じる事も多かったのであれこれと書いていこうと思う。...

Giro
2022年4月28日読了時間: 7分
2022年も2か月が終わった
この2か月間何をしていたかといえば Z9で動画を撮る機会がすごく増えたよ、というのと 新型コロナに罹患して予定も何もかも狂ってたよ、というの。 上は言うまでもなく Z9はニコンの最新ミラーレス機で メカシャッターレスだとか色々驚きがあった機種だが...

Giro
2022年3月4日読了時間: 5分


2021年最後のフイルム現像とZ9
気が付けば年の瀬だった。 年内に何があったか、前回の記事以降さりとて思い浮かぶことは無い。 やるべきことをやりつつ、疲れが来ては休んでを繰り返していた気がする。 12/24にニコンが最新型のミラーレス機Z9を出した。 AFだったり連写性能、動画性能だったり注目点は多く話題性...

Giro
2021年12月28日読了時間: 4分
挙式に参列したカメラマン
先日、ある方の結婚式、そして披露宴に友人として参列させて頂いた。 上記のように名前はあえて出さないが 7年以上の繋がりがあり、そして御本人さんはある業界においては 私なんかよりよっぽど見事なカメラマンとして活躍されておられる。...

Giro
2021年11月12日読了時間: 10分


姪と異性装
twitterでもちらりと書いたのだが なぜかここ最近、異性装的な話が何度か出て ちょっと思うところがあるので、作業の合間に少し書いてみる。 (プロ・アマ問わず) カメラマンに撮ってもらいたい、と思う人の理由は様々だろう。 私自身に今まで来た依頼を振り返っても色々だが...

Giro
2021年10月25日読了時間: 6分
そもそもNFTって?
昨日NFT作成についての記事を書いたのですが よくよく考えると普段の私の投稿と関係の無い話が突然出てきて なんのこっちゃと感じた人もいるかもしれませんね。 というわけで改めてNFTについての解説です。 といっても私の主観とフィルターを通しての解説なので...

Giro
2021年10月18日読了時間: 14分


NFT製作第1段ADA Rocket
HP上に新項目として「NFT」を追加しました https://www.giro-camera.com/nft 改めて、プロジェクトの開始に至った経緯などを書きます。 (そもそものNFTについての解説などより詳細な記事はこちら)...

Giro
2021年10月17日読了時間: 3分


月下美人
twitterの方で少し書いたのだが 先日家の玄関前で妙な鉢植えを見かけた。 葉っぱから垂れ下がるように咲いている?花 最初はなんか変な花だなぁ、くらいの気持ちで見ていたが ふとどこかで見たような覚えが… そこでふと頭に浮かんだのが 「月下美人」である。...

Giro
2021年10月5日読了時間: 4分


ポートレート再考
以前にも何度か書いたが 私はあまりポートレート撮影をしない。 基本的に、人が絡めば 相手の意思や思惑を知らなければならない。 仕事での依頼同様、相手の意図や考え方を把握することを前提にしなければならないのだ。 その部分での擦り合わせに時間や労力がかかることもあり...

Giro
2021年7月19日読了時間: 3分
bottom of page