ニコンユーザー、あるいはカメラ好き界隈で Z8がかなり話題になっている。
Z9は2021年12月24日発売 ミラーレスで一歩で送れた形だったニコンが まさかの他社に先駆けた性能をこれでもかと詰め込んだ 化け物を世に送り出した日である。
Z9がその後も意欲的なファームアップを続け 正直発売日に手にした人にとっては、この1年と数カ月 本当に美味しい日々を送れたのではないかと思う。
かくいう私もその一人だ。
今回出た(一応現在の発売予定日は2023年 5月26日)
Z8はいわゆるミニZ9で、ざっくり言えばZ9の縦グリップを切り飛ばしたようなサイズ感。
といっても横幅にしても5mはZ9の方がでかいので
単純に縦グリップが無いだけと同じというわけでもないが、まあ印象はそうだ。
さて、私はZ8の噂が出始めた頃からずっと言っていたことがある。
ミニZ9?それならZ9でよくない?
である。
そもそも私はカメラの小型化、というのにあまり興味が無く どうせ400mm f2.8付けたらデカくなるんだし関係なくない?というスタンス。
むしろレンズの重さやサイズ感によっては小型ボディの方が構えづらいこともあるので 小型化軽量化って運搬時ぐらいしか恩恵無いよなーと思っている。
さて、Z8がいよいよそのベールを脱いで情報が出てくると 良くも悪くも驚く点があった。
1つにはバッテリーが15系の流用という点。
一応補足しておく。
ニコンのカメラには大きく分けて3つのバッテリー群が存在している。
Z50やZ30で使われている小型バッテリーの25系
レフ機のD○○やZ6/Z7などでも使われている15系
D一桁やZ9で使われている大容量でパワーもある18系
(14とかも以前はあったけど現行だと多分この3シリーズ、それぞれの中でも 型式によって性能差はあるが割愛)
バッテリーが違うと何が違うか。 真っ先に誰でも思い浮かぶのが容量の違い、もっと単純に言えば 「どれくらい持つか」という点だろう。
スマートフォンでも、長年使ってきてバッテリー弱ってきたからすぐ切れるとか この機種はバッテリー大きいから1日中持つぞとか言われる。
カメラの使い方は人それぞれなので、いや自分は家の中で数枚撮るくらいだから という人もいれば、スタジオで電源に繋いで使うからバッテリー関係ない という人もいるだろうが、基本的には屋外や旅行で使うことも考えれば 多くの場合はバッテリーが持つ方が良い。
朝から使っていたら綺麗な夕焼けの頃にはバッテリーが切れていて撮れなかった、 ではちょっと寂しい。
次に、意外と知られていないのが電圧(ざっくり言えばパワー)が違う。
例えばレフ機の傑作の1つ、D850は本体には15系のバッテリーを入れるが オプションで縦位置のグリップを付けると、そこには18系を入れることもできる
単純計算で1.28倍の伸びである。
時速100km/hが限界の車のバッテリーやガソリンを変えたら 128km/hまで出るようになったら怖い。とんでもないドーピングだ。
バッテリーのパワーはそれくらい影響がある。
なのでZ8が出るとなった時、ミニZ9と噂された時、私はこう思った。
「ミニとはいえバッテリーは18使うんだろうし、結局そんなに小型化しないんじゃない?」
大外れである。実際にはZ8は15系を使うのだ。
実際のサイズが小さいと感じるか大きいと感じるかはそれぞれだろうが あのサイズにまとめるには15にするしかなかったのだろうか。
その情報を聞いた時から私の中ではガッカリ感があった。
つまり、上に書いたように小型化したことで、わざわざパワーダウンしたZ9の完成か と思ったからだ。
分かりやすく連写速度を書いたが、今のカメラは基本ほぼ全てが電気仕掛けなのだから ひょっとしたらAFの補足性や追従性、EVFの見え方まで すべてがバッテリー性能の限界がボトルネックとなりZ9に見劣りするのでは… そんな疑念が消えなかった。 その割にはお値段は(値上げ前の)Z9から10万円引き程度の価格。
うーん、それならもう完全に小型化で性能も落ちたけど 色々Z9から継承したミニ(廉価)Z9として20万円引きくらいで売ればバカ売れするのでは? と思った。
ところが、である。
Z8、調べれば調べるほどZ9から見劣りする部分が少ない。
もちろんないわけではないが(連続動画撮影時間などは顕著) 正直カメラは使い方次第なので、それが自分の使い方にガッツリ影響していなければ なんならZ9と全く同じ性能、と言ってもいい人もいるだろう。
バッテリーパワーの差は!? と私は驚いてしまった。
これって要するにパワーの少ない(D850連写基準で言えば1.28倍の差がある)
バッテリーで同じ性能を出せるくらいに、各パーツ単位で省電力化なり 効率化なりが進んだってことでは?
1.28倍のパワー差を埋めたってことは逆算で0.78、22%くらいの効率化が進んだとか?
Z9が出てから1年半近くかけて出るZ8、中身はZ9より22%も効率化アップしてます と言われると、Z9に負けないどころか、ある意味では勝ってるのかもしれない。
まあそれは言い方の妙でしかないが。なんにしてもすごい。
小型化の恩恵をもろに受ける人にとっては最高の選択肢だろう。
残念ながら私は前述のように小型化は別段メリットだと考えていない。
しかし、Z8の発表絡みのファンミーティングを幾つか見ていたら 動画クリエイターからの絶賛が多かった。
分かる、分かるぞ。
私もほんの少しだがジンバル使っての動画撮影をやったことがあるが とにかくカメラもボディも重すぎるとジンバル側の性能によっては上手くいかない。
当たり前だ。 重心を安定させるスタビが、重すぎるものを動かすとバランスを崩しやすいし バッテリーも食う、果ては各部パーツも傷みやすい。
Z9の動画性能って本当に一段次元を進めたような進化だけど、手持ちジンバルで撮りたい クリエイターにとっては使いづらかっただろうなーと思った。
Z8は完全にそれを払拭してくれるだろう。
・でも2台目のZ9を買った私
(下の埃まみれの方が初代、何気に箱のデザインが変わっている)
Z8すげえよ、あんたにゃ負けたよ
と前評判はどこへやら、完全に兜を脱いだ私だが、実は最近 Z8を買わずにZ9二台目を買った。
どうしても必要だったわけではないが D6/Z9の二台併用に若干無理が出てきた
(Zの428をD6、Z9はFマウントの120-300の組み合わせが理想だったがマウントが逆)
こともあって、かといってメインカメラ一台で仕事請け負うのは不安すぎる。
というわけで、Zレンズはこれからも良いものが出続けることは間違いないので とりあえずはという形でZ9二台目を入手。
別に値上げ前に滑り込んだわけではないが、結果的にはそうなった。
Z9の良いところは、今後Z8に変えたくなった時に下取りに出せば、ほとんど追い銭なしで取り換えられるところだ。たぶん。値崩れ起こしたらその時。
なぜZ8にいかなかったのか、細かくは色々あるが最終的には3つ。
1.バッテリー
バッテリーパワー落ちてることを感じさせない性能はすごい! でもバッテリー合わないじゃん… EL18dは3本、18c1本持ってるけど15系はD850を手放した時にまとめて処分してしまった。
だから私の手元に15のバッテリーも充電器も無い。
Z8買うとまたそこから揃えなければならない。
2.バッテリーグリップ…
バッテリー合わなければ縦グリップを常時付けて18のみで運用すればいい。
正直それも考えていたんだが、まさかのグリップのデザイン…
まあ発表の時にさんざん言われていたのであえてここでいう必要もないが 粗悪なサードパーティー製品じゃないんだから、ボディとの一体感を もうちょっと出せなかったのか、と言いたい。
段付きカッコ悪いし使いづらそう。
D500とかD850のはよかったんだけどなー
3.メディア(カード)
D850同様CFe B - SDのデュアルスロット。
これが本当に私は好きではない。
そもそもSDは使わない…(Z30には入ってるけど)
CFeがこれだけ普及して手に入りやすくなってきたのに なぜ今更SDを使うのか。
メリットが一切わからない。
一応「万が一の時にすぐに手に入るSDは安心」みたいな声があるのは知っているし 実際一般的な例えば旅行中などであればそういうことがあるのは分かる。 でも一部プロまでそうやってフォローしているのを見ると、 プロが「カード忘れました!急遽そこで買ってきます!」みたいなことするか? と言いたくなる。
カードなんて何枚も機材バッグに放り込まれているもんだし 正直カード忘れたとか、海外撮影中にカードだけ無くした、といった事態の方が プロとしてはあり得ないだろう、と。
(窃盗、故障など色々なリスクはあるが、そこまで行けばカメラだけ無事な方が珍しい)
CFe2枚挿しだと同時バックアップでももちろん速度は落ちないし 1枚目は写真、2枚目は動画とかで分けたりもできて便利。
Z8、ミニZ9というにはここが惜しかった…
そんなわけで、まあ色々と言いはしたが あくまで私の今の使用想定の範囲では、Z8とZ9の二台持ちよりは Z9二台持ちのほうがよさそう、ということでこうなった。
が、Z8が凄いことは間違いない。良いカメラだし正直バカ売れすると思う。
同時に、これでZ9と同じ系統ではZ8という選択肢が出たんだから 他は今後どうしていくのか、Z7はさらなる高画素番長なのか、みたいな事が気になる。
私個人としては、Z9が万能最強みたいになっているのはいいが やはりフラッグシップらしい、ISO6400とか何の躊躇もなく使っちゃいます、みたいな 画素を抑えた機種も出して欲しい。
動画もと考えるとある程度の画素数が求められるのは分かるが Z9/Z8で8K撮影できるんだから、こっちのフラッグシップは4Kまで、とかでいいのでは。
そんなZ9s(他メーカーのパクリみたいになるが)が出たら、私は一台下取りに出して乗り換えるだろう。
つい先日暗い会場でのスポーツ撮影があり、ISO4000を超えた時のZ9の画があまりに残念でガックシきた人より、愛を込めて。
Comentários