top of page

台湾行きがいきなり決まった話

  • 執筆者の写真: Giro
    Giro
  • 9月8日
  • 読了時間: 3分

インド行きから、気がつけば早2年


ちょっとした知人がモンゴルで働いていることもあり

この機会にモンゴルに行くか、と思っていたのだが

単純に費用だったり、向こうでの計画だったり

色々考えているうちに、なんだかタイミングを逸した感がある。



そこで、台湾の妹とSNSのメッセージをやりとりしていて

「台湾行こうかな」なんて思いつきで言ってみたら

「おいで!歓迎するよ!」とのこと。


※ 詳細は割愛するが実家がホームステイの受け入れ家族(ホストファミリー)をしているので

世界中に兄弟家族がいる、ここでいう台湾の妹も元は台湾から日本に来た留学生。


宿泊場所も提供してくれるとのことで、それなら航空券さえ確保すればどうにかなるか

と調べてみた所、タイミングによってかなり差はあったが

4万円以下で往復が手に入ることが分かった。


それなら行くか、と今月末頃に行くことに。




とはいっても、フリーのカメラマンが単に旅行に行くわけはない。

行くからには撮影である。


さて、そうとなると機材を考えなければならない。


折しもNikonは24-70mm f2.8の新型を出すタイミングだが

残念ながら出発までには手に入らないようで、テスト撮影にもならない。


それならいっそ、フイルムらカメラ1つでいこうか、という気も。



実は最近、Nikon F3用に28mm f2.8を手に入れたのだ。


ree


今までF3では55mm f1.2かUltron 40mm f2かといった辺りが多く

(その他にもタムキューなど色々あるにはあるが)

実のところは広角レンズは持っていなかった(AF-Sだと色々あるがF3にしっくりこない)


そこで定番だがしっくりくる準広角を1つ、と。



これ1つ持って台湾に行くなんていいじゃないか、という思いつきに至った。

まあ恐らく55mmは一応持って行くが。


が、ちなみに空港検査でのフイルムX線問題はあるが、どうも日本と台湾の空港なら

ISO400以下なら大丈夫だろうというのと、ハンドチェックも言えばほぼ確実にしてもらえるだろう、という情報も多く、さほど気にせず。



が、仕事用のカメラ、撮影、というわけでもないのでそれはあまり良くない。

やはりちゃんと仕事をしたいし仕事のために行きたい。

(黒字で帰ってきたい)


やはりZ9と何かのレンズの組み合わせを基本にするか。


と思っていたら、妹とのやり取りで思わぬ方向へ。


幸い(?)妹は台北でお店を開いているのだった。

なのでで、その広告に使えるような写真を撮って、一宿一飯の恩返しに、と。



ところが話を聞いていたら

妹が今後、日本の楽天にwebショップを開くための契約をしているところだ、と。

それならそのショップで使える写真も撮ろうか。


そこから話はさらに転がり、他の妹(元留学生)も

今台中でギャラリー兼アトリエのようなものを開いているらしく

それならそれも撮って使ってもらおうか、などなど。


気が付くとほぼ全日程に撮影の計画が入った。

これはもう誰が何と言おうが撮影、仕事の旅である。


行くからには良い写真を撮ろう。

ちなみに妹はかなり張り切ってプランニングをしてくれて

食事の場所までラインナップしてくれている。


撮影も食事も楽しみである。

 
 
 

コメント


© Giro

© Copyright
bottom of page