台湾の記録1 小倉庫ZOUKOO 桃園本店
- Giro
- 10月1日
- 読了時間: 3分
9/25~29まで台湾を訪れていた。
きっかけ等は他でも書いたので割愛するが
台湾の妹たちが本当に歓迎して接待、案内してくれたので本当に快適で楽しい旅立った。
とはいえここで旅の思い出を書いても仕方ないので
このブログでは仕事に関わることに留めようと思う。
さて、今回のメインクライアントさんは私の台湾の妹が経営している
台北と桃園で二店舗展開中の
『小倉庫 𝐙𝐎𝐔𝐊𝐎𝐎 金工製作所』さん

公式HPはこちら
公式Instagramはこちら
金属と宝石による指輪などのアクセサリーを販売しているお店であると同時に
DIY的に自分たちで加工製作が体験できるワークショップコースも。
旅の記念に指輪作りだなんて、素敵な思い出になること間違いなしです!
桃園本店は日本統治時代の古い建物を活かした温かみのある造り。
住所 桃園市蘆竹區吉林路42號

大きな看板に日本語で歓迎を示してくれていて、日本人も気軽に入りやすいです。
(なお、オーナーは私の台湾の妹、日本留学経験があり日本語もかなり喋れます。
お客さんの希望や意見に寄り添ってくれる非常に信頼できる人物です。)
アクセサリーやかわいい小物、雑貨の販売もありますが
やはりメインは製作でしょうか。

金属(素材)の種類やそこに使う宝石などを選択し、お客さんが自分(たち)だけの
オリジナルアクセサリーを作ることができます。
カップルさんで手作りのペアリング作りなんて素敵ですね。
あるいは手作りした指輪でプロポーズ、なんていうのもグッときますね。

正直に言えば私自身は宝飾品を身に付けるタイプではなく
あまり興味を持っていない人間ですが、撮影中にお客さんが製作している様子を
少し拝見してかなり意識が変わりました。
ご家族連れで来店されていた方々は、お子さんが真剣な表情で作業に打ち込み
それをお母さんがスマホでずっと追っていて
こういう家族の時間、思い出の作り方もいいなあと自然と感じました。
お店のデザイン等もすべてオーナー自らが手掛けていて
可愛らしさと温かみを感じて和みました。

ちなみにこちらのお店、こうした可愛らしい、親しみやすいという雰囲気が
まず伝わって来て、またお客さんが自分で作るというDIY感が魅力です。
が、それだけではなく宝飾品を扱うお店としての信頼感も、全くもって手抜き無し。

その証がこちら。
GIA(Gemological Institute Of America, 日本では米国宝石学会とも表される研究所・団体)
の資格認定を、なんと3つ(ダイヤモンド、宝石、真珠)も取得しているのです。
ちなみにGIAとは、現在世界中でダイヤモンドの品質評価基準になっている
4C(カラー、クラリティ、カット、カラット)を提唱し、曖昧だった宝石の
品質評価基準を定めた権威ある研究所です。
こちらのお店は、このGIAのダイヤモンド鑑定士を始めとした資格を
3つも揃え非常に信頼度が高い商品を提供しています。
せっかくの記念の宝石が、偽造されたダイヤモンド
「ダイヤモンドのような」もの、だなんて悲しいことが起きないように
鑑定士の目でしっかりと見定め、品質を保証しているのです。
こんな「小倉庫 𝐙𝐎𝐔𝐊𝐎𝐎 桃園本店」は
日本から台湾への玄関口、桃園国際空港から車で20分程度
公共交通機関を使っても40分程度という非常に便利な立地です。
到着後すぐに向かうことも、帰国日に空港に行く前に
気軽に立ち寄ることもできます!
さて、次回は台北店の紹介を行いたいと思います。
あの台北101(臺北101)の隣の駅から歩いてすぐという
こちらも非常に利便性の高い位置にあるお店です、お楽しみに。
コメント