前回の投稿 をご覧になってくださった方ありがとうございました。
まだの方は是非読んで頂ければ幸いです。
また、様々な方からメッセージやご支援のお申し出を頂き 非常に感謝しております。
子どもの頃からの友人、フリーランスになってからの方 趣味のドールやボードゲームで繋がった方など 人生の集大成のような顔ぶれに、思わず胸が熱くなりつつ 改めて、良い成果を残さねばと身が引き締まる思いです。
同時に、引き続き募集はしておりますので、お気軽にお問合せなどして頂ければ幸いです。
旅の道中記録に使えるであろうアクションカメラの方は 概ね選定を済ませ、後は購入するタイミングを計っている段階ですが 早めに手にして慣れておきたい反面、すぐに購入に踏み切れるほどには予算が用意できていないので、なかなか難しいところです。
さて、それはさておき、メインで使う機材をどうしようか いざ選び出すと決まらないものですね。
ちなみに15年以上前にCubaに行った時は手のひらに収まるコンデジでした。
いわゆる高級コンデジとかではなく、普通の2~3万円くらいのやつで もちろん写りや設定の自由度はそれなりですが、今こうして見返しても ちゃんと何が写ってるのか記録されているので、大したものだなと。
旅で使うカメラには、正直な所こういったコンデジが非常におススメです。
まず嵩張らず、長時間の移動などがあっても重さもサイズも気にならない。
また万が一落としたりぶつけたりといったアクシデント もっといえば置き忘れたり、盗まれたりといったリスクを考えると まああのカメラ1つで済んでよかった、と諦めが付きます。
しかし、今回私はそれなりの覚悟を持って撮影もしっかり行うつもりでいるので メインのカメラ(Z 9)を持って行きます。
となると、悩ましいのがレンズ。
写りを考えるとあらゆる単焦点を持って行きたいところですが 当然もっていける荷物には限界があります。
トランクのサイズや重量という意味でもそうですし 向こうに着いてからの運搬や運用のことも含め。
風景を考えるとZ 14-24mm f2.8は必須 しかし広角だけでは厳しい場面があるのも容易に想像がつき
24-70mm f2.8も持って行って絶対に損は無いだろう。
しかしこの手のズームレンズだけでいいのだろうか、とも。
いや、しかし、利便性と携行性を考えるとズームだよね… でも70で足りるの?という気もするが、これにさらに105mm f1.4とか加えるとけっこうな重さと嵩張りに…
そういえばTamronが35-150 f2-2.8という良いレンズ出してたなー
24-70の代わりにあれを持って行けば、かなりの画角をカバーできそう。
しかし今になってさらにレンズを買い足すには予算が…
いや、そもそもズームレンズばかりはどうなんだと…
と、まあ考えれば考えるほど悩ましいわけです。
つくづく潰しのきくコンデジはよかったな…
カンボジア・シェムリアップ付近
ちなみに私が今まで旅に持って行った(と言ってもかなり昔のことですが)機材といえば
・普通のコンデジ CanonのPowerShot コンパクト、軽い、デジカメ入門機に毛の生えたようなものなのに マニュアル設定ができる謎のこだわり機能。電池駆動なので旅先でも電源確保が容易 キューバやカンボジア、ベトナムなどに持って行くがトラブルもなく快調。 ただ、写りはやはりそれなりで、今見るとそもそも画素数的に厳しく、気になるところを拡大したり、一部を切り取って使ったりというのは難しい。
・ミラーレスの元祖みたいなNikon1 なぜかニコンが昔に出していたレンズ交換式の今のミラーレスの源流みたいなカメラ。 といっても当時レンズを買いそろえる予算は無く便利ズームみたいなのと撒き餌単焦点をメインで使ってました。 並みのコンデジよりは遥かに写りがよく、連写性能も高く、でもセンサーが小さい分、暗所が苦手… 特に香港・マカオといった夜に街歩きが楽しい地域に行った際は、暗いところだとかなり厳しく感じました。 ISO上げると途端にノイズが酷く、ISO我慢すると手ブレしまくる。
・高級コンデジ 富士フイルム X100F
単焦点レンズ(設定でクロップ撮影はできるが)という硬派な造りで 富士らしくフイルムシミュレーションで楽しめる、撮る事が楽しいカメラ。 ストリートスナップにも使いやすく重宝していた。
が、どうも外れ機種を引いたらしく、液晶画面が浮き上がる初期不良があり 交換した機種も使っていて数カ月でファインダー内に小さな液晶が出てくるという独特な機構が、その液晶が途中で引っかかってしまって中途半端な状態で止まるという事態に…
香港での義兄弟の結婚式に持って行き、色々とスナップには使えたが やはり式をしっかり撮るカメラマンの機材と比べるとちょっと…
でも今回のように「旅」がメインだとこういうカメラはいいかもですね。
故障さえなければ…
といったところ。
気軽に持ち運びできるという意味ではGRとかあれば重宝しそうなんですが 旅終わると普段使うかがかなり微妙なので…
(普段は基本的にどんな撮影でもフルサイズ機を使うので)
うーん、そんなに時間は無いんですが、まだしばらく悩みそうです。
Comments