私がちょうど3年前に購入してから
メイン機としてずっと愛用し続けているのが
ニコンのフラッグシップ一眼レフ「D5」である。
そう、縦グリップ一体型、真四角のあいつである。
(この写真はレンズ、ULTRON購入時のものなのでカメラメインではないが)
カメラを本格的に始めたころ、将来ニコンのフラッグシップ買うよ
と言われても、絶対に信じなかったと思う。
何せ、サイズ・重量・お値段、どれも他のカメラとは段違いの代物だからだ。
私がD5を購入するに至った経緯は、以前にも書いたかもしれない。
ざっくり言えばスポーツ撮影にハマったからだ。
当時、私はベタな言い方をすれば「いつかはフルサイズ」を叶え
入門用フルサイズとして人気のあったD600を購入していた。
同時にシグマのArt35mm f1.4を購入したこともあり
風景写真やちょっとしたスナップでも大活躍しつつ
スポーツ撮影にも手を出し始めていた。
スポーツ撮影で重視する点は、人それぞれあるだろうが
どうしたって「AF性能」と「連写速度」は重大要素に含まれるだろう。
実際D600(オイルダスト問題でその後D610に無償交換)を使っていても
どうにもこの点が気になっていたのは事実であり、そんな折
飛び込んできたのが「幻となっていたD300の後継が出るらしい」という噂である。
D300というのはD3と同時期に出たAPS-Cのフラッグシップ機で
フルサイズのフラッグシップがD3なら、それをそのままAPS-C化したような
小型ながら超本気の造りこみの機種のことで、根強いファンは今も多い。
その後このAPS-Cフラッグシップの座は空位となり
D7000系統が中級~ハイアマチュア向けのAPS-Cではあるが
「ミニ」D一桁といわれるような機種とは違うよね、といった状況が続いていた。
そのAPS-Cフラッグシップの座に、まさかの新型D500登場と聞いては
私も心振るわさずにはいられなかった。
D5はさすがに手が届かないが(後のことを考えると盛大なフリ)
D500なら手が届く範囲のお値段かも知れない!
しかもミニD5のような存在なら、スポーツでは圧倒的な性能なのでは!?
とまあ、実際に発表されるまで、あれこれ夢想しながら
日々情報をあちこちでチェックする日々が始まったわけである。
あれこれ書いていると、D500だけで相当な長さになるので割愛するが
・ミニD5と呼んで差し支えない性能
・お値段はAPS-Cの中ではかなりのものだが、ギリギリ手は届きそう
・伝説となっていたD300の後継機
ということで私は飛びつき、結局予約購入した。
で、結論から書くと、すげええ!!って部分と、うーん、という部分を感じたのだ。
まず、AF性能、連写性能、これは申し分ない。
D600と比べては圧倒的と言って良いし、今でも一線級だろう。
特にAF性能はすごい速さと追従性で、D5と同等のAFセンサーというのは
これほどまでにすごいのか、まさにミニD5、と感嘆したのだった。
連写性能もすごい、ガガガガ!とマシンガンさながらにシャッターが切れるのが
あまりにも気持ちよくて、不必要に連写してしまったものだ。
ところが、ふと気づいたことがある。
高感度ノイズである。
一応D500は当時のAPS-Cでは最強なほど、高感度ノイズは目立たない。
とはいえ、普通に考えてAPS-Cの限界でフルサイズと比べてどうかと言われると…
細かい数字を挙げても仕方ないのでざっくり言おう。
センサーの面積と画素数の関係で出るのが画素ピッチという数字である。
一画素当たりの受光面積のことだ。
小さいセンサーに高画素を詰め込めば画素ピッチは狭くなるし
大きなセンサーで画素を抑えれば画素ピッチは広くなる。
画素ピッチが狭いということは、1画素が受け取る光の量が減るので
より高感度ノイズが出やすくなる、といえる。
D500はAPS-Cのセンサーに約2000万画素
D600はフルサイズのセンサーで約2400万画素
細かい数字は省くと言ったが
一応APS-Cとフルサイズの面積は約2.3倍違う。
2.3倍広いところに、20%だけ画素が増えたもの。
言い換えれば43%程度の面積に83%の物を詰め込んだもの、どちらが狭苦しいか。
引っ越しで考えればわかりやすい。
転居先は今のお家の半分以下の面積だが、荷物は2割減らしただけ
これでは相当狭く感じるのではないだろうか。
結論から言えば、ミニフラッグシップとして登場したD500の高感度性能は
入門用フルサイズとして当時すでに叩き売りに近い価格だった
D600(D610)に比べて、残念ながらそれなりに悪いのだ。
ただし、技術の進化などもあって、D500は非常に高感度も上手く処理していた。
多くの方にとっては気にならないだろうし
そもそもISO800以下でしか撮らないようならなんの気にもならないだろう。
だが、私は屋内スポーツを撮るために購入したようなものなのだ。
体育館で素早い選手の動きを写真に収めるには、ISO1600以上
いや3200以上、時には6400でも使わねばならない。
そうなってくると、D500のノイズは目立つし
D610と比べても劣る印象が出てきてしまった。
当時、短期間だがこの2台を併用していたこともあり
実際見比べてみると、D610はAF性能や連写性能のせいで
シャッターチャンスを逃したミスショットや、ピン甘ショットが多い。
D500はさすがにきっちり捉えているが、拡大するとノイズが気になる。
カメラなんて適材適所なんだから、そりゃ得手不得手あるでしょう
とは思うものの、D500への期待が高すぎたせいか
ちょっとなー、と感じてしまったのも事実だ。
一応D500の名誉のために書いておくが、屋外など
光が十分にある(感度を上げずに済む)撮影の場合は、この欠点は消え失せる。
今でも非常に優秀なカメラだと思う。
さて、当時の私はここでかなり悩んだ。
D500の高感度ノイズに目を瞑り、二台併用で行くか
二台を下取りに出して、当時万能機として評判の良かったD750に行くか。
出した結論が「D5に行く」であった。
D5は当時60万円オーバー。
D500で25万円ほどをしぼりだしたばかりの私には痛すぎる
というか、逆立ちしても出ない額だった。
しかし、D500のAF性能も連写性能も知ってしまった自分が
他の機種に行って満足できるだろうか?
「高感度ノイズは確かに良くなったけど、シャッターチャンス逃すな~」
なんて感じながら、これからも撮影をすることになるのだとしたら
それは自分にとっても、カメラにとっても悲しいことだ。
D500をすべての点で上回る、いや、あらゆるカメラを上回る
そんな存在であれば
「がんばってあっちを買っておけば…」という後悔は生まれない。
もっといえば「カメラを言い訳にできない」
悩みに悩んで9か月間使ったD500を売りに出し
カメラ屋さんの分割払い手数料負担キャンペーンを駆使してD5を買った。
(D500等を売って作った頭金が20万円、残りを36回払いだった気がする)
長い話になったが、かくして私はD5を買ったわけである。
もちろん性能は大満足、大大大満足で
グリップを握った時の質感からしてもう全く違った。
実はD500を初めて持った時も同じで
フラッグシップを名乗るカメラってこんなに違うのか、と驚いたものである。
とにかく質感が違う、どっしりとして落っことしても壊れなさそうな
単なる頑丈さというより道具としての信頼感のようなものが根本から違う。
D500での驚きを吹き飛ばすD5の質感。
震えるような感動は、実際に使ってみても感じるところ多く
結局購入してから1年と9か月で約55万ショットも撮影することになった。
そして、55万ショットでついにシャッター周りに寿命が来て
ついに撮れなくなってしまったのだ。(昨年の夏ごろ)
そしてD5は緊急入院することになったのだが…
これが当時の修理表。
シャッターの基板やモーターを交換し、修理代金は11万円…
だが!実は、長期保証に入っていたのだ。
(ちなみにマップカメラさんです、ありがたや)
購入時に60万円のカメラ買うのに数万円保証費増えるくらいどうってことないやー
と思い切ってよかった。
なんとこの修理費、全額保証内で済んだので私は1円も出していない。
そして一番の消耗部分であるシャッターが新品に交換されたD5
何も怖いものはない、当然この後も撮って撮って撮りまくることになる。
先日まででこの修理から、だいたい40万~45万ショットほど撮影。
累計では100万ショットに届こうかというレベルだった。
で、今回である。(長い長い前フリだった)
実は長期保証は購入から3年間で、この10月をもって保証切れとなった。
ところが、ここに来て、少しカメラに不安な点が出てきたのだ。
1つは幾つかのボタンのへたり(押す時に押し応えがなく常に少し凹んでいるような感じ)
思えば3年間、撮影はもちろん、カメラバッグに入れての移動などでも
多少はボタン類にストレスがかかっていただろう。
前回の修理でも触れていない部分だし、そろそろ寿命かな…?
次に、ファインダー内のごみ。
ニコンのサービスセンターで、センサークリーニングと各部点検に出した時に
指摘はされていたものの、それほど大きなものではなかったし
ファインダー内にあるだけで写真には影響がないし、と思っていたが
いざ取ってもらおうとすると、工場に出すしかない、と言われていたので
この機会に相談してみよう、と思った。
その他、その直前に撮った撮影で、フリッカーを拾いやすかったりしたので
その辺りもまとめて、購入したマップカメラさんに相談させてもらった。
「こういう状況なんですけど、これって保証の範疇で対応してもらえるものですか?」
マップさんの対応は素晴らしく早かった。
当日中には送付方法と送り先を教わり、次の日の朝一で発送したのだった。
正直、シャッター数も増えてるけど、それは故障とか修理っていうのとは違うし
今回気になる点が、保証切れ前に見てもらえるなら十分かな、という軽い気持ちで。
さて、そんなわけでこの1か月D5とはお別れしていたが
(その間はD850とZ6が支えてくれました)
なんと先日の遠征直前に、無事帰ってきた。
その修理内容がこちら
ざっくり言えば、
指摘していた点はほぼ全て修理したし
マウントも歪みがあったので交換した
ついでに使い込んでるシャッターも新品に変えておいたよ
みたいな話。
ありがてぇ!!!
マウントは若干不安があったがきちんとチェックして交換してくれたし
まさかシャッター基板まで変えてくれるとは!
ちなみに今回の修理費は6万円オーバーだが、なんとこれも保証内で…
というわけで無事購入から3年を超えた我がD5は無事に帰ってきただけでなく
色んなパーツが新品交換され、これからますます愛用されるだろう。
そして3年間の間に2度の修理を
(しかも2回目は壊れて動かなくなったのではなく、気になる点を挙げただけなのに)
して下さり、それをすべて保証で見て下さったマップカメラさんに深く感謝。
D6の話が出ていて、いずれはD5からの買い替え(あるいは2台持ち)
になるだろうが、私はマップさんで長期保証を付けて購入することは間違いない。
なんだかマップカメラさん賛美みたいになってしまったが
あくまで私の実体験からの感想である。
人によっては対応してもらえなかったり、納得いかないケースがあるかもしれない。
しかし少なくとも私は、これからもフラッグシップ買うならマップカメラさんを
第1選択にするだろう。
おかえり、D5。ありがとう、マップカメラ。
Comentários